hagiblog

○福祉○節約○日々の日常生活で役に立つ情報を発信します。

ケアマネ試験に合格するための必要勉強時間

こんにちわ!

ケアマネージャーのhagiです。

 

 

よく私の周りで「ケアマネ試験はどれくらいの時間勉強したらよいか?」という質問をいただきます。

そんな質問に今日は自分なりの解答を示していきたいと思います。

 

前提として、私は決して頭がよいわけでなく、高校や大学も平均的な学校に通い、順位もいつも真ん中程度の普通人間でした。ただ努力の末あってケアマネ試験に関してはほぼ満点に近い結果を残すことがでました。

f:id:hagisan3:20200504172325p:image

 

目次

 

どのくらい勉強時間をかけるか?

1️⃣結論→勉強時間はケースバイケース。1日でも早く始めた方が良い。

○結論から言うと勉強時間はケースバイケースです。そんなこといわれても。。と思われるかもしれないですが、まず前提条件として環境や経験によって知識量が人それぞれ違います。だからこそ、この時間やれば絶対受かります!というのはないと思ってます。ただある程度の目安として基準がほしいと思いますので記載していきたいと思います。

 

 

2️⃣知識の蓄積がある方は1〜2ヵ月

○まずこのパターンの方は、何度も受験して涙をのんでいる方が多い傾向です。何年も勉強されているので知識の蓄積が、最初から始める方とは全く異なるためスタートラインが違います。

ただ介護保険制度は3年を1期に変更になるのでそこの改正はどんなに知識があっても掴んでおく必要があります。制度の変更点は試験にも出やすいのでなおさらです。

 

 

3️⃣一から始めるなら6ヵ月

○私はここのパターンに当てはまります。当時私は介護職である程度経験を積んでいたため「保険医療、福祉サービス分野」に関しては知識が少しありましたが、本格的に始めたのは4月からです。(試験は10月中旬でした)

仕事をやりながらなので勉強する時間を確保するのは大変でしたが1週間に25時間を目標として勉強してました。

最後の一ヵ月は1週間に40時間ほどだったでしょうか。結果的には合格基準点より大幅に上回りましたが、当時は焦りも強くもっと勉強時間を費やしたいと思うほどでした。6ヵ月あまり遊ぶ時間もなく試験勉強ばかりの日々でした。

ある程度1日の勉強の時間を確保できるという方は、試験6ヵ月前程度から始められても間に合うかと、思います。

 

4️⃣余裕を持つなら1年程度

私みたいに、そんなに勉強時間を確保できないよ!という方は1年程度あれば余裕があるかもしれません。

私の勉強時間をベースで考えてしまえば1年前から始めるなら1週間で約12〜13時間程度勉強すればいい計算になります。(最後1カ月は1週間20時間程度)

 

 

 

5️⃣まとめ

☑️勉強時間はケースバイケース

①そもそもの勉強して期間が人それぞれでスタートの知識量が違うから。
☑️何年も勉強して知識の蓄積がある方は1〜2ヵ月。

①知識の蓄積量があるなら1〜2ヵ月程度でも十分な場合も多い。介護保険制度は変わるのでそこの改正は掴んでおく必要があり。

☑️一から始めるなら6ヵ月

一から始める方は6ヵ月程度試験勉強の日々が続くが期間としては十分可。私の周りでも同じ程度の期間、勉強時間で合格している方も多いです。

 
☑️余裕を持つなら1年程度
色んな事情があり勉強ばかりしていられないという方には長い持久戦にはなりますが少しずつやるのがオススメです。

 

上記はあくまで目安です。1日でも早くスタートを切れるならそれに越したことはないです。自分の環境、性格に合わせて考えて決めていきましょう。